母子家庭でも住宅ローンの審査に通る?審査のポイントと利用できる公的支援
マイホームを購入したいけれど、母子家庭だから無理だと思ってしまう方もいるようですが、実際に母子家庭でマイホームを購入した方はいます。
マイホームを購入するために、住宅ローンを利用する際のポイントや、借り入れに必要な年収などをチェックしていきましょう。
審査基準で重要なのは?母子家庭が住宅ローンを利用する際のポイント
結論からいうと、母子家庭だからという理由で住宅ローンの審査が通らないことはありません。
住宅ローンの審査では、家族構成はあまり重視されていないのです。
審査基準となるのは、完済時の年齢や健康状態、年収や勤続年数や個人の信用など。
特に、年収や勤続年数は重視されることが多いといわれています。
住宅ローンが返済できる、安定した収入があるかどうかが大切なのです。
安定した収入のために、勤続年数や健康状態が住宅ローンの審査では重視されます。
また、無理のない返済プランになっているかも審査で重視されるポイントです。
収入にあった借入額で、毎月の返済額が生活の負担になっていないか見直しましょう。
母子家庭で考える住宅ローン!審査に通る借り入れ金額と年収のバランス
住宅ローンの借り入れ金額は、年収によってベストな金額が変わります。
目安としては最低でも年収300万円程度といわれていますが、年収100万円でも住宅ローンの利用ができる商品や、年収400万円以上ではないと審査が通らない金融機関もあるようです。
年収300万円であっても、借り入れ金額が8,000万円となると審査が通らないことがあります。
では、どれくらいの収入でどれだけ借り入れることができるのでしょうか?
返済負担率は、年収の30%程度が理想といわれています。
年収300万円の場合、年90万円の返済ということです。
35年でローンを組んだ場合、3,000万円程度の借り入れが打倒ということになるでしょう。
金利や必要な生活費の額で毎月返済できる額は変わるので、無理のない返済額になるようにシミュレーションしてみましょう。
住宅ローン以外にも!審査に通れば母子家庭が利用できる公的支援
母子家庭が家を購入するときには、利用できる公的支援があります。
それが、母子寡婦福祉資金貸付金です。
国からお金を借りる制度で、返さなければいけないお金ですが、無利子で借りられるメリットがあります。
母子寡婦福祉資金貸付金が利用できるのは、住宅の建設やリフォームに必要な資金だけではありません。
高校・大学・高専・専修学校・大学院の授業料や生活を安定・継続するための資金として借りることも可能です。
ただし、投資目的の資金や、借金返済には利用できないため注意が必要です。
利用できるのは20歳未満の児童を扶養している母子家庭で、市役所で借り入れの相談をして、審査後に資金が交付されます。
まとめ
母子家庭だからといって、マイホームを購入できないことはありません。
将来、子どもに資産を残すためにマイホームを購入する方は増えています。
まずは、不動産会社や金融機関に相談して、住宅ローンのシミュレーションをしてみましょう。
福山市の不動産なら私たちセレクトホーム福山店へ!
クイック事前審査など、お客様のご要望を叶えるべく全力でサポートいたしますので、お気軽にご相談ください!
住まいをお探しの方はこちらをクリック↓