住宅ローンの「返済方法」どう選ぶ?2つの種類と向いているケース
マイホーム入手のために「住宅ローン」を活用するとなったら、「返済方法を選ぶ」というステップが待っています。
ローンの返済方法には、「元利均等返済」と「元金均等返済」の2種類がありますが、どちらを選ぶかで、毎月の返済の負担や総返済額が変わってきますよ。
ローン返済方法「元利均等返済」は「月の負担」をおさえられる種類
まず、よく選ばれる種類の「元利均等返済」から、特徴を見ていきましょう。
「元利均等返済」とは、毎月の返済額が一定で変わらないローンの返済方法です。
支払う額は毎月同じですが、その額のなかに占める元金と利息の割合が、徐々に変わっていきます。
毎月のローン返済額が同じになる返済方法なので、先々まで計画が立てやすいということがメリットです。
さらに、もう1つの種類である「元金均等返済」よりも、「返済開始時は返済額の負担が少ない」という利点もあります。
たとえば、「ちょうど今、子ども進学にお金がかかる時期だから、毎月の返済額をおさえておきたい」というケースなどに適しています。
しかし、この返済方法のデメリットは、残高が減るのが遅く、「総返済額が高くなる」という点です。
とはいえ、ローンの繰上げ返済をすることで、「元利均等返済」を選択しても、総返済額を減らしていくことが可能でしょう。
ローン返済方法「元金均等返済」は「総返済額」をおさえられる種類
もし、すでに出費の多い時期は越えたというケースなどであれば、総返済額が比較的安くおさえられる「元金均等返済」もおすすめです。
「元金均等返済」とは、毎月の返済額のなかで、「元金」部分が一定となるローンの返済方法です。
「元金」が減っていく早さが、大きな特徴といえます。
毎月の返済額の内訳は、「一定の元金」+「残高にあった利息」となります。
つまり、返済開始時がもっとも残高が多いため、その分、月の返済額が高く、期間を経るほど利息部分が減り、返済額も少なくなっていくという流れです。
デメリットは、返済開始時の返済額の高さですが、同じ借入期間なら、「元利均等返済」よりも「総返済額が安い」ということが大きなメリットですよ。
そのため、借入時から資金にゆとりがあるケースや、出費のピークが過ぎているケースに適した返済方法の種類といえるでしょう。
まとめ
返済方法の2種類について解説しました。
それぞれにメリットと注意点が変わってきます。
また、月々の負担や総返済額も変わるので、長期的にご家族のライフステージの変化なども見据えて、適した種類を選択してくださいね。
福山市の不動産なら私たちセレクトホーム福山店へ!
クイック事前審査など、お客様のご要望を叶えるべく全力でサポートいたしますので、お気軽にご相談ください!
住まいをお探しの方はこちらをクリック↓